HOME

BACK
株式の売り時
>株はいつ買ったら良いか難しいと思いますが.....。

株は買い時よりも売り時が難しいです。
余程勉強してなくて、付和雷同でちょうちん行列に付いていくような買い方をしない限り、高値掴み(買った値段が当面の高値で、その後売り場がない)となるようなことは少ないと思います。ただ、高値掴みでないにせよ、高値圏で買うと、どこで売るのかの判断が非常に難しいと思います。

「株式の投資リスク」の項で書いていますが、まだ上がりそうと思っていると、そこが高値だったりして売り損ねてしまうことが往々にしてあります。やはり、状況を見て、利益目標をクリアしたら売るというのが安全と思います。

カジノではブラック・ジャックのディーラーは、目標値を14に置いて14に達していなければ次のカードを引き、達していればホールドするという機械的な勝負をしていますが、それで負け越すということはあまりないようです。株もそんなやり方で投資していれば、結構儲けることができるのではないかと思うのですが.....。

インサイダー取引は、引くカードがあらかじめ分かっている勝負ですから、負けることはありませんが、まっとうな取引は次のカードがわからない勝負のため、上のようなやり方をしたとしても、儲かる保証はどこにもありません。

>D'sさんから貴重なアドバイスをいただきましたので、以下に転記させていただきます。

BLUEBIRDさんのおっしゃるとおり、株式はその売り時が非常に難しいです。株価が上がっているときはまだあがるかもしれない、下がっているときはいつか好転するだろうという心理が働くからです。そういったことから往々にして売り場を逃してしまうことが非常に多いです。
そういったことを避けるためには自分なりのルールを決めることです。たとえば上下どちらでも10%株価が動いたら売ってしまうとか、何日間その株を保有したら売ってしまうとかです。そういったルールの適用が逆により多くの利益を得る機会を逃すこともありますが、こういったルールに基づいて運用している限りは大きな損を出すことはないはずです。

ルールの作り方は人それぞれその投資目的によって違うと思います。自分にあったルールを考えてみるのがいいと思います。

Bluebird's Investment

青い鳥の証券講座