株式の当初価格
>株式会社を設立して、いっとう最初の株の値段ってのは1株いくらという基準があるのでしょうか?その時の平均株価が基準になるのかなそれとも株主が勝手につけるの?
株式会社を設立する場合、前にちょっと触れましたが、最低資本金は1000万円で、額面5万円の株式を200株発行することになります。当然設立時に出資した株主は、額面相当額を払い込んで株式を受け取ります。 業績順調で、もっと資本金を集めて会社の業容を拡大しようとするのが「増資」と言われる行為です。ここでは既に、資本金を上回るお金が会社に貯まっているかもしれません。
それでは増資の際、この会社の株価はどうやって決めるのでしょうか?方法はいくつかあります。
1.資本金を2000万円に増資した場合、株式の発行数が増加しますが(200株→400株)会社の財産が4000万円あれば、1株の価値は10万円あるはずです。これを基準として、決めるケース。(純資産価額式)
2.同じ業種の会社が存在し、既に株式が売買されている場合、その株価を参考にするケース。(類似業種比準方式)
3.その会社が配当を行っている場合、配当金を預金でいうところの利子に見立てて、利回りを計算して決めるケース。(配当還元方式)
4.入札によって価格を決定するケース。
5.ブックビルディングにより価格を決定するケース。仮の株価を決めて投資家に提示し、投資家の株価と需要を把握してマーケット動向にそった公開価格を決定しようとするものです。
入札の場合は、投資家が価格を決定することになります。また、ブックビルディングでもほぼ、投資家が価格を決定する形になります。それ以外のケースでは、それぞれ単独、あるいは併用して理論価格を算出した後、プレミアム等を考慮して実際の価格が決定されることになります。
Bluebird's Investment
青い鳥の証券講座