HOME

BACK
取引所,証券会社


>売注文と買注文は証券取引所で提示されたときからいっせーのせで取引がはじまって同じ値段で買いたい人が殺到したら早いもん順で売っていくのでしょうか?

株式の売注文と買注文を突き合わせるときは、まず、価格が優先されます。
例えば、同じ物を取引するのであれば、買い手は自分が考えているより安い価格であれば、無条件で買うでしょうし、売り手は、高く買ってくれ
る相手先に売りたいと考えると思います。

従って、売り注文は低い価格、買い注文は高い価格の取引が優先されます。

注文の突き合わせで、次に優先されるのが時間です。同価格での売買は、注文を出した時間が早い者順で執行されます。



>
だいたい証券取引所へ行けば買注文と売注文がどれくらいあるかってことがわかるものなんでしょうか?

これらの状況まとめたものを「板情報」と言いますが、取引所に行ってその情報掲示板が見られるかどうかはわかりません。(多分、見学者用に準備はしていないと思います。)もっとも、これらの情報は公開情報なので、情報化の進展もあり、オンラインの情報端末を通してなら見ることができます。(QuickとかBloombergとかが有名です。ただし、そのサービスは有料です。)端末は証券会社の店頭に大抵置いてありますので、見たい人はそこで見るのが一般的と思います(これならタダで使えますし.....)。



>証券会社というのは仲買人みたいなもんなの?

証券会社は、取引所で行われている株(上場株式と言います)の売買に関しては、顧客の注文を受けて、取引所に注文を出すことをしています。

取引所には一般の人が直接注文を出すことはできません。取引参加者は会員証券会社(取引所会員権というのがあり、それを持っている証券会社)に限られています。結局、株の売買は証券会社経由で、行われますが、市場の仲買人と違うところは、取引所で執行された価格がそのまま顧客の売買執行の価格となると言う点です。仲買人ならば、せりおとした価格にもうけを上乗せして、問屋さん等に売るはずです。証券会社では、そのもうけを顧客から「手数料」として受け取っています。
Bluebird's Investment

青い鳥の証券講座